-
【ゆうパケット発送】【送料無料】期間限定!日本三大そうめん小豆島手延べそうめん750g(5束×3袋)
¥1,050
【ゆうパケット発送商品】 【送料無料】 風味とのどごしが違う贅沢な、小豆島の本格手延べそうめんです。 夏はやっぱコレ!! 夏季限定 食べないともったいない! 喉ごし つるつる風味豊か! 喉ごしつるつる、風味豊かな美味しい手延そうめん! 「揖保乃糸」「三輪そうめん」に並ぶ 日本三大 そうめん!! 小豆島 手延べそうめん この!! 「揖保乃糸」「三輪そうめん」に並ぶ 日本三大 そうめんが! どどーん! 750g 250gx3袋(5束x3袋) 国産小麦を100%使用した夏季限定set!! 小豆島そうめんを3袋(15束)セットでお届け!! ※本品にはめんつゆがついておりません。予めご準備下さい。 「揖保乃糸」「三輪そうめん」に並ぶ日本三大そうめんの 小豆島そうめん そうめん作りに最適な気候風土。香川県小豆島 徹底的にこだわった素材と 小豆島独特の製法から生まれました。 小豆島では、オリーブ、醤油、佃煮、ごま油に並ぶ特産品として、手延べそうめんの製麺が盛んに行われています。 手延べそうめんとは、麺を延ばす工程で油を塗って延ばしたそうめんのことをいいます。 通常の手延べそうめんでは菜種油を使いますが、小豆島の手延べそうめんは、100%純正の天然胡麻油を使います。 胡麻油を使うことで、そうめんの酸化は抑えられ、通常のそうめん作りで行う油臭さを取り除く工程は必要なくなります。 また胡麻油を使うことで、小豆島の手延べそうめんは黄身がかった色となります。 胡麻油が特産品の小豆島だからこそ、生まれたそうめんです。 「手延べ製法」 厳選素材使用のたっぷり 750gをお届けします。 地元でしか味わえなかったこのうまさを 全国に届けるため、素材に製法に想いに、 一切妥協の無い麺を追求します。 簡単調理で夏の涼味を。 麺好きの人なら絶対はまる麺を求めて小豆島の 麺職人が何度も研究を重ねて出来た極上の素麺です。 驚くほど美味しいそうめんですから、 一度食べてみてください! 小豆島が生んだ名産品! 小豆島手延べそうめん 風味・喉越し これが本物の味です。 小豆島 手延べ そうめん 冷たいまま味わうから 麺の美味しさがダイレ クトに伝わります。 細麺ながらに強いコシ。 細麺なのにモッチリつるつる! 美味しい麺は美味しい素材と 情熱から出来上がるのです。 小豆島の美味しさの 秘密を全ての麺へ! 小豆島はそうめんの町 香川県の小豆島には「手延べそう めん」という名産品があります。 小豆島の手延べそうめんの特徴は、 製麺時に小豆島の名産品であるご ま油を練りこむことです。これに より、ほかの地域のそうめんとは 違った風味が生まれます。 歴史はおよそ 400年 小豆島には、小麦の栽培に適した 気候や瀬戸内海の塩、そうめん作り に必要なごま油が豊富にとれる など、そうめん作りに最適な気候 風土があります。 この環境で生まれた小豆島の手延 べそうめんは、奈良県「三輪そう めん」、兵庫県「揖保乃糸」に並 ぶ日本三大素麺の一つとなりまし た。 たった2分で絶品そうめん ①沸騰したたっぷりのお湯に、 素麺をさばきながら鍋の中に入 れ約2分茹でてください。 茹で時間は目安ですので、お好 みにより調節してください。 ②茹で上がりましたら手早くザル に移して湯を切り、用意した冷水 にさらしてあら熱を取ります。あ ら熱が取れましたら、今度は丹念 に手でもみ洗いをしてください。 ③水切り後、お好みにより季節 の素材と合わせてお召し上がりく ださい。 ※調理の際、熱湯の取り扱いにはくれぐれもご注意ください。 いつものそうめんがご馳走に! アレンジあれこれ!! 冷やし坦々麺風 麺と一緒にもやしもゆで、市販のソースをかけて盛り付ければ、 冷やし坦々麺風そうめんの完成。辛さが食欲をそそります。 冷製パスタ風 ツナ・トマト・バジルをのせれば、簡単に冷製パスタ風そうめんに。 見た目にも涼しく、サッパリと食べられます。 チャンプル もう一品ほしい日に。 お好みの野菜といためて。 にゅう麺 冬季はにゅう麺もおすすめです。 そのままでも!アレンジしても! お好みの食べ方でどうぞ!! 生産地 日本 サイズ ■名称:手延べそうめん ■原材料:小麦粉、食塩、食用ごま油 ■内容量:750g(250g×3) ■賞味期限:出荷時120日以上の賞味期限が残ったものでのお届けとなります。 ■保存方法:直射日光を避け、温度と湿度の低い所に保存してください。又、匂いの強い物と一緒に保管しないでください。 ■販売者:株式会社天然生活 〒141-0032 東京都品川区大崎3-6-4 トキワビル7F ※お願い、本品は手作りですので麺の多少の不揃いはご容赦ください。 ※本品製造工場ではそばを含む製品を生産しています。 【栄養成分(100g当たり)】 エネルギー: 353kcal たんぱく質: 8.9g 脂質: 1.1g 炭水化物: 72.5g ナトリウム: 1800mg ※茹で上げた麺は100g当たのナトリウムは0.5g
-
【複数購入推奨】訳あり☆無選別三輪素麺(そうめん)大容量1.8kg
¥2,950
☆複数購入推奨品(配送方法が同じ商品の場合、複数購入でも送料は1個口分のみで配送可能です!!) "※北海道、沖縄、離島の方は配送料+中継料がかかりますのでご注意ください。 中継料金については下記をご確認ください。" http://img.tennen-seikatsu.jp/sweetsmarket/tyukeiryou.pdf "※注意事項 当商品については、他サイト・実店舗においても販売しております関係上、商品の在庫不足や配送遅延等により発送までにお時間がかかる場合があります。 通常ご入金確認後3~7営業日までの発送を心がけておりますが、場合によってはお届けまでに10日~2週間程お待たせする場合がございますのでご了承の上ご購入いただきますようお願いいたします。" コシとのど越しが自慢の三輪素麺!訳あり無選別でお安くどっさり! ■夏にぴったりの訳あり品遂に登場!! モチモチっとした麺のコシと 滑らかなのど越しが自慢!! 数量限定!! 訳あり無選別三輪そうめん ■大容量約1.8kg 訳ありでオトク!! 夏絶対に食べたいそうめんを 御用意しました!! ご家族の多い方も大満足!! そうでない方も賞味期限が3年もあるから安心!! ※パッケージは予告なく変更になる場合があります。 ■そうめんの発祥の地で生まれた素麺!! 三輪そうめんとは? 奈良県桜井市を中心とした三輪地方で生産されている そうめんで、その地方では特産品となっています。 (現在は奈良県全域にて生産されています。) 原料に小麦粉を使用し、手延べ製法により精製したもので、 コシのしっかりとした独特の歯ごたえと舌ざわりが特徴。 三輪地方は”そうめん発祥の地”ともいわれており、 盆地特有の寒冷清冽な気候が三輪そうめんを生みました。 ■職人技が冴える伝統の味!! 三輪そうめんができるまで 当店のそうめんは、手延べ製法を使用し、2日工程で 約35時間かけて丁寧に造られています。職人の手と 機械により、ひとつの大きな生地が何工程も経て、 「モチモチ」「ツルッ」のコシとのど越しが生まれるのです。 1、こね始め ミキサーで小麦と塩水をこねる。 2、製麺機 小麦のだんごに圧力をかけ均一に。 3、板切機4回 他店が3回のところ4回大きな生地を腕ほどの 太さに切り圧力をかけて細く延ばす。 4、自動巻機3回 麺圧機で親指大の太さの生地にし この機械で3回圧力をかけ小指大の太さまで延ばす。 5、掛巻機 こより状の麺を細めながら2本の棒に 八の字に掛けていく。 6、小引き掛け巻きしためん(棒と 棒の間隔が20cmの状態)を60cm に延ばす。 7、分け機 一晩、熟成させておいた麺を 一気に背丈ほどに延ばす。 8、箸入れ 分け作業した後、 旗に干したそうめんに箸を入れて お互いに付くのを防ぐ。 9、室内乾燥 室内で乾燥させる。 10、小割り 乾燥し終わった 麺を19cmにカット。 職人の技と手間が つまった美味しい 三輪そうめん完成!! ■味は正規品と同じ!! 訳ありの理由とは? 太さや長さが不揃いの為、味は正規品と変わらないのに、安い!! 無選別の為、少し太い麺や折れた麺等も含まれているため 贈答品用には向きませんが・・・ お味は、ギフト用でお出ししている三輪そうめんと全く同じです!! ↓しかも!!↓ 1、どっさりでも簡易包装!! 2、少しでもお安く!!業務用箱でお届け!! どどーんと大満足!約1.8kg いろんな食べ方で皆様でお召し上がり下さい。 ■予めご了承下さい。 無選別の訳ありとなりますので、太さや長さに バラつきのあるものが含まれています。 (味や品質は正規品と変わりません。) また、簡易包装によるお届けとなりますので、 ご了承下さい。 ※パッケージは予告なく変更になる場合があります。 生産地 日本 サイズ ■品名:無選別 三輪素麺 徳用1.8kg ■名称:手延べそうめん ■原材料名:小麦粉(国内製造)、食塩、食用植物油 ■内容量:900g×2 ■賞味期限:3年(約1年~3年弱賞味期限が残ったものでのお届けとなります) ■保存方法:直射日光、多湿を避け常温で保存 ■原産国名:日本 ※小麦アレルギーの方はお召し上がりにならないで下さい ■販売者:株式会社天然生活 〒141-0032 東京都品川区大崎3-6-4 トキワビル7F 【栄養成分表示】(100g当たり) エネルギー 338kcal タンパク質 11.0g 脂質 1.2g 炭水化物 70.9g 食塩相当量 5.1g (ゆで上げ後の食塩相当量は約1/10になります。)推定値 ●調理の際に熱湯を使用しまうので、やけど等には十分にご注意願います。 ●小麦アレルギーの方は、お召し上がりにならないでください。